Up: 13 過去の議論
Previous: 13.2 10.4-3 公開迄
Next: 13.4 10.4-1 公開迄
- 2006-02-05 (Sun) 21:05:49 demura? :
昨夜は遅くまでおつきあいいただきありがとうございました。
今、試しましたところ、エラーもなく、すべての更新がうまくいったようです。
これからもよろしくお願いいたします。いつも仕事を進める上で、
大変重宝しています。ありがとうございます。ご報告まで。
- ご報告有り難うございます。皆さんのお声はこの OSXWS
をより良いものにする原動力の一つです。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。-tkoba
- 2006-02-04 (Sat) 23:02:33 demura? :
お手間を取らせます。rpm -q aptでは「apt-0.5.15.cnc.7-10.4osx2.1」でした。
- demura さん、深夜迄おつきあい戴き有り難うございます。
パッケージの依存関係がらみである事が判明しました。
現在では普段通りの更新作業でそのまま更新可能な状態になったと思います。
ご確認戴けますでしょうか?-tkoba
- 2006-02-04 (Sat) 22:46:46 demura? :
sudo apt-get aptを行ったところ、
「* apt は既に最新バージョンがインストールされています。」
というメッセージでした。sudo apt-get dist-upgradeでは、
アップグレード他、すべての項目で0個というコメントでした。
いかがでしょうか?
- 早速お試しくださり有り難うございます。
rpm -q apt で apt-0.5.15.cnc.7-10.4osx7 と出ますでしょうか?-tkoba
- 2006-02-04 (Sat) 22:20:55 金田? :
CarbonEmacsにおいて、M-x shell としてEmacsからbashを使おうとすると
文字化けしてしまいます。自分でも色々と試してみたのですが、
うまくいきません。どなたかご教授頂ければ幸いです。
- 金田さん、ご報告有り難うございます。
こちらでも確認しました。対策にあたります。-tkoba
- これは、素の状態の CarbonEmacs Package 12月版でも
起こりますね。銭谷さん心当たりあります?-tkoba
- このプロジェクトにはとても期待しておりますし、
できることがあれば貢献していきたいと思っております。
よろしくお願いします。金田?
- ご支持を戴き有り難うございます。
日本語ファイルの表示はまだうまく行きませんが、
ls コマンドは判りました。
~/.bashmyrc
に alias ls='\ls'
を加えてみてください。-tkoba
- やってみたらうまくいきました。
どうもありがとうございました。個人的には日本語ファイルは
使わないのでこれで問題ないのですが、
どうにかできないものかといろいろといじってみても
私の能力では解決しそうにありません。
とりあえず日本語を扱うときはeshellで済ませようと思います。-金田?
- 2006-02-04 (Sat) 21:58:44 demura? :
sudo apt-get install -reinstall aptでは、
パッケージリストを読みこんでいます... 完了;
依存情報ツリーを作成しています... 完了;
* apt をダウンロードすることができないため、
再インストールは不可能です。;
アップグレード: 0 個, 新規インストール:
0 個, 削除: 0 個, 保留: 0 個となりました。
その後のupdateで出てくるコメントは、
一回目のupdateでのコメントと一緒です。
- demura さん、詳細なご報告有り難うございます。
そのまま sudo apt-get install apt か sudo apt-get dist-upgrade
するとどうなりますでしょうか?
お手数をおかけしますが宜しくお願い致します。-tkoba
- 2006-02-04 (Sat) 21:56:57 demura? :
お手間を取らせます。まず、sudo apt-get updateで現れるログは、
取得:1 http://www.bach-phys.ritsumei.ac.jp Tiger/ppc release
[1087B];1087B を 15s 秒で取得しました (69B/s);
取得:1 http://www.bach-phys.ritsumei.ac.jp Tiger/ppc/main pkglist
[22.9kB];取得:2 http://www.bach-phys.ritsumei.ac.jp Tiger/ppc/main
release [157B];取得:3 http://www.bach-phys.ritsumei.ac.jp
Tiger/ppc/main srclist [39.0kB];62.0kB を 2s 秒で取得しました
(28.1kB/s);パッケージリストを読みこんでいます... 完了;
依存情報ツリーを作成しています... 完了 以上です。
次に続きます。
- 2006-02-04 (Sat) 21:18:12 demura? :
試してみました。install -reinstall apt で
「apt をダウンロードすることができないため、
再インストールは不可能です。」とでました。
2回目のupdateでは、Tiger/ppc/mainとでました。
どうも、うまくいっていない様子です。
今回は、自宅から試したので、週明けに、
職場から試してみます。取り急ぎご報告まで。
- エラーメッセージが不可解ですね。。
log を見てみると4日18時時点の tree で正常に apt
の更新が出来ている人が複数人いるのですが。。。
キャッシュが残って悪さをしているのかもしれません。
一度 apt が返すエラーをそのままここにコピーして戴けますでしょうか?-tkoba
- 2006-02-03 (Fri) 16:24:00 demura? :
お手数をかけ、すみません。次のお知らせをお待ちしています。
- 2006-02-03 (Fri) 16:07:47 demura? :
お手数をおかけします。教えていただいた方法の結果は、
「apt をダウンロードすることができないため、
再インストールは不可能です。」というものでした。
わたしの職場では、ダウンロードの際にチェックをかけるため、
時々、ダウンロードがうまくいかないことがあります。
その場合、再度ダウンロードをかけると、
すでにチェックの終わったものを吸い出せるので、
次にはうまくいきます。今回のもその成果と思い、
何回かinstall-apr -reinstall aptしてみましたが、
結果を同じでした。取り急ぎ、ご報告いたします。
- 早速のご報告有り難うございます。状況が良く判りました。
別の方法を試してみます。用意が整いましたらご連絡致します。-tkoba
- 2006-02-03 (Fri) 15:15:23 demura? :
早速ありがとうございます。install-aptをかけたところ、
今度は昨日と同じく、「既に最新バージョンがインストールされています。」
というメッセージでした。その後、dist-upgradeしたところ、
readline readline-develの二つが保留項目でした。以上の状態でOKでしょうか?
- 2006-02-03 (Fri) 13:05:17 tkoba :
demura さんご報告有り難うございます。
apt tree を整備し直しましたので改めてテストして戴けますでしょうか。
- 2006-02-03 (Fri) 10:46:13 demura? :
つづきです。依存:OSX-keyringそれをインストールすることができません、
librpm-4.4.dylib、librpmdb-4.4.dylib、
librpmio-4.4.dylib/usr/bin/python それをインストールすることができません。
以上です。
- 2006-02-03 (Fri) 10:44:00 demura? :
長くなりますが、install-aptをかけたときのエラーメッセージの一部です。
以下のパッケージは解決できない依存関係を持っています
- 2006-02-03 (Fri) 10:41:45 demura? :
いつもお世話になっています。私も昨日install aptに失敗しました。
今朝、ここを読みまして、再度上記手順を試みたのですが、
install aptで、(昨日とは違う)エラーメッセージが現れます。
その後、ひとまずinstall-aptはあきらめて、
dist-upgradeをかけてみました。この際、
aptは保留項目の一つとなっていました、その後再び、
install aptをやってみたのですが、うまくいきません。
このまま、ほっておいてよいものでしょうか?
- 2006-02-03 (Fri) 09:34:45 tkoba :
kryo さん fu7mu4 さんご報告有り難うございます。
apt package が ppc から fat に変更になったのが不具合の原因です。
ご指摘を戴き漸く気づきました。上記の方法で更新できる様に
apt-*ppc.rpm を整備し直しました。
お二人を人柱にしてしまった事になり大変申し訳ありません。
今後もこれまで通りご意見を戴ければ幸いです。
- 2006-02-03 (Fri) 06:03:23 kryo? :
分かり難くてごめんなさい。「
~/.emacs.my.el
を編集していた」
というのはviなどでファイルをいじっている最中であった
という意味ではなく、~/.emacs.my.el
を自分で書き換えたものを
使用していたということです。
- 2006-02-02 (Thu) 23:01:36 fu7mu4? :
私もemacsを実行中にapt-getをかけてしまい、
おかしくなったことがありました。これはほかのこともあって、
OSから再インストールしたのでいいのですが、
apt-get updateでpackageをdeleteするのではなく、
apt-get upgrade時にyを答えてから、
packageのアンインストールとインストールするように
できないものでしょうか?VineLinuxなどではそのようになってますよね。
- apt の動作は VineLinux? と全く同じですよ。
apt-get updateでpackageをdeleteすることは絶対にありません。
Del....と出るのは apt tree に package の実態がなくなった事を
示しているだけです。今回は ppc から fat へと見かけ上の arch
が変更になったのが原因です。-tkoba
- そうだったのですか、わかりました。
よく人柱になってますので、あまり気にしてません。-fu7mu4
- 2006-02-02 (Thu) 15:18:52 kryo? :
二月二日の朝の時点で更新情報に示されて
いるようにアップグレードを行ないました。その際、sudo apt-get
install aptを実行したところ「apt は既に最新バージョンがインストー
ルされています。」というメッセージが表示されました。そのまま続け
てsudo apt-get updateとsudo apt-get dist-upgradeを行なったところ、
emacsがアップグレードされました。
~/.emacs.my.el
を編集していたため、
/Library/Application Support/OSXWS/jp/を参照しようとしたところ、
存在しませんでした。ただし、/System/Library/User Template/Japanese.lproj/は見つけることが出来ました。
- 2005-12-25 (Sun) 18:25:31 fu7mu4? : apt-get updateをしたところ、
以下の警告がでました。checksumの情報が足りないそうです。
警告に従ってupdateしましたが、改善されません。
W: Relese file did not contain checksum information for
http://www.bach-phys.ritsumei.ac.jp/OSXWS/Tiger/ppc/base/pkglist.test
W: Relese file did not contain checksum information for
http://www.bach-phys.ritsumei.ac.jp/OSXWS/Tiger/ppc/base/release.test
W: Relese file did not contain checksum information for
http://www.bach-phys.ritsumei.ac.jp/OSXWS/Tiger/ppc/base/srclist.test
W: この問題を解決するには'apt-get update'を実行する必要があるかもしれません。
- 2005-12-18 (Sun) 00:58:45 ぜ : CarbonEmacs の elisp
をパッケージ化される際は、以下の点にご留意いただければ幸いです。
- mac-key-mode ... 2005111x 以降の Emacs CVS では、動作しないかもしれません
- mac-drag-N-drop ... smart-dnd にリプレース予定です
http://homepage.mac.com/zenitani/elisp-j.html#smart-dnd
- お知らせくださり有り難うございます。
本業が忙しくてなかなか作業が進みませんが、
年末年始に時間でも作ろうと思います。-tkoba
- 2005-12-02 (Fri) 13:04:57 demura? :
早速の対応をありがとうございました。
なるほど確かに、ヒラギノを埋め込むときは
otfパッケージを明示しておくというのは、
埋め込むかどうかをソース上で制御できるので、
良いアイデアですね。他の方の意向もあるでしょうが・・・。
- VineLinux 等のデフォルトではフォントは埋め込まない設定になっています。
また、OTF package はヒラギノ等の OTF が持っているグリフを
フルに活用する為に作られたもので、フォントを埋め込むかどうかは
本来別の問題です。ですが、OSX では折角ヒラギノが付いているので
デフォルトでヒラギノが埋め込まれた PDF を作成できた方が便利であろう、
との判断でその様な設定にしています。
OTF package を使用してもフォントを埋め込まない設定にするのも簡単で
以下の様にしてください。-tkoba
$ sudo updmap-otf nofont
- 将来的には、これに相当する作業を管理者権限なしで
行えるようになるといいですね。-seto
- 実は teTeX-3.0 にはその機能が付いていて、
各ユーザー事に自分好みの設定を置く事ができます。
ただ、問題になるのは package の更新時にそれら各ユーザ個別の設定まで
面倒を看られない事にあります。
別の解決法として土村さんと議論しているのですが、
使用するフォントと埋め込みの有無を tex source に
明示する方法も検討しています。
それには OTF package そのものを弄らなければならないので
齋藤さんにも作業をお願いする必要がありますね。-tkoba
- 2005-12-01 (Thu) 18:55:33 demura? :
いつもお世話になっています。
OSXWS/10.4を利用させていただいています。
otfがらみで挙動がおかしいようで、報告します。
otfパッケージを読み込まない場合、
明朝体でヒラギノが埋め込まれません。
otf-hiragino autoで設定し直してみましたが、
同様のようです。どうも、最近の更新以降のような気がします。
- ご報告有り難うございます。texmf/fonts/map/dvipdfm/cid-x.map
の内容を Vine の package と同一のモノにしたのが原因でした。
私個人としては PDF にフォントを埋め込むときは
\usepackage{otf}
を明示した方が気持ちがいいのですが、
OSX 上ではデフォルトでヒラギノが埋め込まれた方が便利ですね。
修正しておきます。-tkoba
- .bashrc に記した cp, mv, rm の alias が効かないなど
bash-completion の side effects が幾つか見つかりました。
原因を探っていますが、問題が解決するまで OSX-base package で
Requires するのをストップしました。
もしも bash-completion 由来の不具合でお困りの場合は
以下を実行して bash-completion を抜いてください。
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get dist-upgrade
$ sudo apt-get remove bash-completion
- 2005-11-11 (Fri) 23:31:58 fu7mu4? :
Appleより、開発環境Xcode2.2がリリースされましたが、
OSXWSとの互換性はどのようになるのでしょうか?
- package の開発をしないのであれば特に互換性を気にする必要はありません。
今後の package build は Xcode2.2 base になります。
もしも不具合がでましたらご報告ください。対処致します。-tkoba
- 2005-09-01 (Thu) 04:04:38 ぜ :
ClamXav のベースになっているアンチウイルスエンジン、
Clam AV http://www.clamav.net/ はいかがでしょうか?
ウイルス対策はこれからますます重要になっていくと思います。
- 何時もお知らせ戴き有り難うございます。
仰言る通りウイルス対策は必要ですね。
早速作業しようと思います。-tkoba
- 2005-07-31 (Sun) 08:36:54 tkoba :
a2ps, a2pdf が ja_JP.UTF-8 に対応していない事が判りました。
現在ハック中です。暫くは以下の様にして凌いでください。
$ LC_ALL=ja_JP.eucJP a2pdf hoge.txt
- 非常に ad hoc ですが対処しました。
PS file への書き出しはリダイレクトではなく -o
オプションで指定してください。-tkoba
- 2005-07-26 (Tue) 11:04:41 demura? :
小林さん、さらにお返事ありがとうございます。
おはずかしい、updateとupgradeを勘違いしていました。
とほほ。お時間を取らせて、申し訳ありませんでした。
これからもよろしくお願いします。
- 2005-07-25 (Mon) 11:49:49 demura? :
小林さん、お返事ありがとうございました。今回の更新は、
パッケージの削除を伴うものだったということなのですね。
なるほど、よくわかりました。ありがとうございました!
- update と upgrade を混同されているようです。
upgrade, dist-upgrade のどちらを用いるにせよ、
最初に update してデータベースを更新しておく必要があります。
パッケージ更新の様子をご覧戴ければ判りますが
今回はパッケージの削除はありませんから upgrade でも同じです。
upgrade と dist-upgrade の違いが出るのは、
例えば kterm が廃止されて mlterm へ移行する時に、
upgrade では保留されて dist-upgrade では kterm が mlterm
に置き換えられます。-tkoba
- 2005-07-25 (Mon) 09:32:51 tkoba :
demura さん、ご報告有り難うございます。パッケージの更新については
http://www.bach-phys.ritsumei.ac.jp/OSXWS/node14.html
に纏めてありますのでご覧ください。
簡単に説明しますと apt-get update で apt のデータベースを更新し、
その後そのデータベースに基づいてパッケージを更新する時に
upgrade or dist-upgrade を用います。
- 2005-07-24 (Sun) 22:26:30 demura? :
小林さん、ありがとうございました。パッケージを更新して、
otf無しでも動くことを確認しました。ありがとうございました。
ところで、今回のtask-tetexの更新は、updateでやったときは行われず、
dist-upgradeで反映されました。パッケージの更新は、
種類によっては、dist-upgradeを使用する必要があるのでしょうか?
- OTF パッケージを利用しない時に dvipdfmx が働く様に
map files を調整してみました。
パケージを更新してご確認ください。-tkoba
- 2005-07-22 (Fri) 22:56:49 demura? :
小林さん、遅くに煩わせてすみません。助かります。
いつもお世話になってばかりで恐縮です。
- 2005-07-22 (Fri) 22:46:49 tkoba :
demura さん、OTF パッケージを使わずにヒラギノを埋め込む為の設定が
抜け落ちていました。明日一番で早速修正しておきます。
ご報告有り難うございました。
- 2005-07-22 (Fri) 22:30:10 demura? : 興奮のあまり、
お礼を忘れていました。とりあえず、otfパッケージを使うことで、
切り抜けたいと思います。
小林さん、瀬戸さん、ありがとうございました。
- 2005-07-22 (Fri) 22:26:31 demura? :
おおっと。setoさんのご助言に従って、
\usepackege{otf}
をいれたところ、ちゃんとdvipdfmxで変換できました。
ヒラギノを埋め込む場合、otfパッケージが必須ということでしょうか?
- 2005-07-22 (Fri) 22:21:44 demura? : インストールの手順は、
6/23にMacOSX-WS-10.4.0にてインストール後、
task-tetexでtex環境をインストールしました。
この時点では、問題なく変換できていました。
その後、apt-get updateで7.15バージョンにアップデートして、
不具合が発生しました。
その後、MacOSX-WS-10.4.1でのアップグレード、
task-tetexの削除、再インストールを試みましたが、
不具合は解消していません。
また、updmap-otf autoも試してみました。
とりあえず、わかるところを報告しました。
必要な情報があれば、追加しますので、教えてください。
- 2005-07-22 (Fri) 22:13:56 demura? :
まずは、updmap-otf statusの結果を報告します。
Standby map file : otf-hiraginox、
Standby map file : otf-noOpenTypeFont、
CURRENT map file : otf-hiraginox
でした。
- 2005-07-22 (Fri) 19:49:06 demura? :
dvipdfmx不具合の続きです。
task-tetexを入れ直してみましたが、
やはり日本語を含むdviは変換できません。
dvipsでつくったpsファイルをプレビューでみたところ、
日本語の部分が文字化けしています。
- 私の所でも変換できませんでした。
とりあえず、
\usepackage{otf}
としてみて動くでしょうか?-seto
- たった今確認してみましたが、
Hiragino, Morisawa 共に埋め込めています。
インストールされた手順と以下の結果をお教えください。
$ updmap-otf status
- 2005-07-22 (Fri) 19:16:19 demura? :
dvipdfmxで日本語を含むdviを変換しようとすると、
ビットマップフォントを作りにいこうとして失敗し、
Could not locate a virtual/physical font for TFM "gbm"
という警告が出て止まります。
フォントマップのせいかなと(勝手に)想像しているのですが。。。
とりあえず、もう一度インストールし直してみます。
- 2005-07-22 (Fri) 19:02:57 demura? :
2005.7.15バージョンにしたところ、dvipdfmxで不具合が出ました。
-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
- 2005-07-16 (Sat) 00:01:40 okamonn? :
ありがとうございます。すべて日本語で表示できました。お手数かけました
- 2005-07-15 (Fri) 13:21:57 tkoba :
Ngraph, gtk+ を修正して ja_JP.UTF-8 locale 下で日本語表示できるようにしました。
- 2005-07-15 (Fri) 11:45:23 tkoba :
mdview も文字化けしていますね。直しておきます。
- 2005-07-15 (Fri) 11:23:31 okamonn? :
すみません。以前scigraphicaの要望したものです。
今回ngraphをいれ使用を始めたのですが、
文字化けを起こしてしまいます。
OSごと再インストールしても文字化けを起こします。
ただなぜかWINDOWのところだけが文字化けしないのです。
OSは10.4.2です。何かし忘れているのでしょうか?
- ご報告ありがとうございます。
locale を ja_JP.UTF-8 に変更してから
Ngraph の対応をしていませんでした。
早速修正します。(scigraphica もあれこれ弄っていますが、
どうも Python-numarray との間がうまくいきません) - tkoba
Up: 13 過去の議論
Previous: 13.2 10.4-3 公開迄
Next: 13.4 10.4-1 公開迄
KOBAYASHI Taizo
平成20年7月3日